Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
新月の夜はデータ供養会
BADオープンデータ供養寺は、世の中に災厄をもたらすBADなオープンデータが二度とこの世を彷徨わないように「供養(データクレンジング)」するために建立されました。 シビックテックのカンファレンスCode for Japan サミットのセッションとして毎年多くの方にご覧頂いていたところ、セッションの枠だけでは話きれないdeepな話をじっくりできるように、「新月の夜はデータ供養会(くようえ)」シリーズを立ち上げました。 毎月新月の夜にゲストをお招きして、BADデータの実態や、GOODデータに生まれ変わらせるための供養術についてお伺いします。
第四夜は、教育系ITベンチャーでこどもや保護者、教育関係者のためのサービス開発に取り組まれてきた株式会社ガッコムの山田洋志さんをゲストとしてお招きします。学校やこどもに関する情報をわかりやすい形で提供したり、地域における活動をサポートするための分析を行えるようにするために、特に教育データに起因する問題をどのように解決されてきたかなどをお話頂きます。
概要
- 日時:2022年10月25日(火)23:00 - 24:00
- 主催:BADオープンデータ供養寺 https://bad-data.rip/
- 協力:Civictech.TV
- 参加方法:YouTube Liveにて配信予定です → https://www.youtube.com/watch?v=H3fVr92qEec
ゲスト
山田 洋志 氏
所属: 株式会社ガッコム 代表取締役社長、オープン川崎 / Code for Kawasaki 副代表
学校データ・不審者データを取り扱う教育系ITベンチャー「ガッコム」を経営する傍ら、途上国の子どもたちに絵本をプレゼントする活動、川崎でのシビックテック活動や教育関連の活動等。世界一周経験者でこれまで80か国を訪問。2児の父。ガッコムでは“Open Data & Open Choice for Children”をVISIONに、口コミや評判ではない客観的データを独自のノウハウで収集・分析・公開することで、教育・子育ての支援となることを目標として活動している。
https://www.facebook.com/yoji1017/
開催履歴
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.